Loading…
美瑛へ・・・・・自転車編
昨日はめずらしい平日のお休みの日。
お天気もいいのでキレイな景色の中を自転車で走りたい!と
向かった先は・・・美瑛です。
昨年ラベンダーの咲く前の6月に走って以来。
遠くない場所なので、ずっと行きたいと思っていたのですが
ついつい先延ばしになり、ようやく実現の運びとなりました。
お天気は・・・・最高!気温は・・・・霜がおりている!!
でも準備は万端。
スキー用のアンダーウエアに、ネックウォーマー、耳あてもバッチリ!
もちろん厚手の手袋も装備です。
我が家から1時間半ほどで美瑛到着。

北西の丘展望公園に車を止め、いよいよ出発です。
まずは今日の木の風景を見て周ることに。
同じ雲、同じ空の色、同じ葉のつき方はないので
いつ行っても違った風景を見せてくれるのです。

親子の木


ケンとメリーの木 無名の木


哲学の木(こちらは車で周りました) 無名の木 (違う方向から)

パッチワークの路は起伏があり、長い下りがあったと思えば
今度は長~い登りが続きます。
でも澄んだ空気と(時には肥料の匂いも!)素敵な景色で
疲れと寒さを忘れてしまうのです。

気持ちよさにまかせて走っていると時には道にも迷います。
でもやっぱりそこにはココロ躍らす素敵な景色が待っているものです。

ここ数日の寒さで十勝岳連峰もすっかり雪化粧

お昼はあるうのぱいんで焼きたてパンを買って・・・・・
午後は車でパノラマロードを巡ります・・・つづく
★自転車走行距離35km
お天気もいいのでキレイな景色の中を自転車で走りたい!と
向かった先は・・・美瑛です。
昨年ラベンダーの咲く前の6月に走って以来。
遠くない場所なので、ずっと行きたいと思っていたのですが
ついつい先延ばしになり、ようやく実現の運びとなりました。
お天気は・・・・最高!気温は・・・・霜がおりている!!
でも準備は万端。
スキー用のアンダーウエアに、ネックウォーマー、耳あてもバッチリ!
もちろん厚手の手袋も装備です。
我が家から1時間半ほどで美瑛到着。

北西の丘展望公園に車を止め、いよいよ出発です。
まずは今日の木の風景を見て周ることに。
同じ雲、同じ空の色、同じ葉のつき方はないので
いつ行っても違った風景を見せてくれるのです。

親子の木


ケンとメリーの木 無名の木


哲学の木(こちらは車で周りました) 無名の木 (違う方向から)

パッチワークの路は起伏があり、長い下りがあったと思えば
今度は長~い登りが続きます。
でも澄んだ空気と(時には肥料の匂いも!)素敵な景色で
疲れと寒さを忘れてしまうのです。

気持ちよさにまかせて走っていると時には道にも迷います。
でもやっぱりそこにはココロ躍らす素敵な景色が待っているものです。

ここ数日の寒さで十勝岳連峰もすっかり雪化粧

お昼はあるうのぱいんで焼きたてパンを買って・・・・・
午後は車でパノラマロードを巡ります・・・つづく
★自転車走行距離35km
スポンサーサイト