Loading…
スポンサーサイト
三段山、裏側をスノーシューハイク

夫は三段山から戻ったばかりですが
まだ空が青いということで、今度は三段山裏側エリアへ。
十勝岳温泉「凌雲閣」前からの景色、やはりいいですね~

この日の露天風呂も最高だったことでしょう!

スノーシューで歩き始めると、キタキツネの力強い足跡が。
風が強かったので、踏みしめて歩いていますね~。爪跡クッキリ。
三段山 バックカントリースキー

大地では融雪剤の散布が始まり・・・・・・

森や林では根開きも見られるようになりました。
「春」間近。

さぁ、春と言えば我が家の定番は「三段山」
この日は青空も広がったこともあり(しかも三連休の中日)
この辺りは山スキー、スノーシュー、バックカントリーを楽しむ人々で大賑わい!
三段山のふもと、白銀荘の駐車場は早朝から満車でした。
富良野岳に登る方々は(北尾根方面)「バーデンかみふらの」スタート。
こちらも大盛況でした。
耳が・・・・・
連休中日、久しぶりに外の空気をいっぱい吸ってきました!
まだ暗いうちに家を出て富良野方面へ。
この日、睡眠時間が2時間ほどだったこともあり
現地に着いてから助手席で寝てしまった私に襲い掛かかったのは・・・・「金縛り」
そして金縛りの最中、耳が冴えちゃって冴えちゃって!(コワッ!)
パキッパキッって氷の割れるような音がするのです
(これは夢の中です、そう、夢の中ですよ~)
エンジンが止まっているのにラジオが流れる・・・(だから夢ですって!)
そして、目覚めた後も続く「冴えた耳」

まずは古びた電柱から音が!
アカゲラのドラミングでした(笑)
「春だわね~」なんて見ていたのですが
アカゲラったら、この電柱の上部の金属部分でドラミングしちゃうのです。
「ドロロロロロロ・・」ではなく「コンコロロロロ~」のような。
彼の精一杯の縄張り主張♪
金属音は初めて聞きましたけどね(笑)

そして、エゾリスの気配がまったくしなかったのです。
が、この日の私の「耳」は敏感。
髪の毛1本が衣服を滑る音すらハッキリ聞こえるのですから。
全く気配がしないのに、何か遠くで小さな氷がはじけるような音が。
そこにいました~♪
(距離にして100mほど離れていたでしょうか。
普段はそこにいても音は聞き取れていない私です)

遠くから走ってきて、ご馳走が落ちていないか確かめながら・・・・・

林の中に去っていきました。
ちょっと怖い思いもしましたが、エゾリスにも会えたのでよし、よし。
鈍りつつあった五感も取り戻し完了!( ̄- ̄)ゞ
まだ暗いうちに家を出て富良野方面へ。
この日、睡眠時間が2時間ほどだったこともあり
現地に着いてから助手席で寝てしまった私に襲い掛かかったのは・・・・「金縛り」
そして金縛りの最中、耳が冴えちゃって冴えちゃって!(コワッ!)
パキッパキッって氷の割れるような音がするのです
(これは夢の中です、そう、夢の中ですよ~)
エンジンが止まっているのにラジオが流れる・・・(だから夢ですって!)
そして、目覚めた後も続く「冴えた耳」

まずは古びた電柱から音が!
アカゲラのドラミングでした(笑)
「春だわね~」なんて見ていたのですが
アカゲラったら、この電柱の上部の金属部分でドラミングしちゃうのです。
「ドロロロロロロ・・」ではなく「コンコロロロロ~」のような。
彼の精一杯の縄張り主張♪
金属音は初めて聞きましたけどね(笑)

そして、エゾリスの気配がまったくしなかったのです。
が、この日の私の「耳」は敏感。
髪の毛1本が衣服を滑る音すらハッキリ聞こえるのですから。
全く気配がしないのに、何か遠くで小さな氷がはじけるような音が。
そこにいました~♪
(距離にして100mほど離れていたでしょうか。
普段はそこにいても音は聞き取れていない私です)

遠くから走ってきて、ご馳走が落ちていないか確かめながら・・・・・

林の中に去っていきました。
ちょっと怖い思いもしましたが、エゾリスにも会えたのでよし、よし。
鈍りつつあった五感も取り戻し完了!( ̄- ̄)ゞ
写真展も残すところ・・・・

写真展も残すところ1週間ほどとなりました。
当初27(日)までを予定しておりましたが、お店がこの日お休みとのことで
26(土)までとなっております。
そして、本日よりA4サイズで展示しておりました写真を
販売することとなりました。
こちらの売り上げは全て「東北地方太平洋沖地震」の義援金とさせていただきます。
字が流れちゃって~(笑)
1枚800円です。

1枚でも多く売れるといいなぁ~
(既に2枚は売約済み(´ェ`*))

この機会をくれましたスマイルキッチンさんには感謝感謝です!

ポストカードも在庫限りとなりますが、売上金は合わせて義援金にさせていただきますネ♪

必ずあるので、楽しみでなりません(´ェ`*)
(森での出会いと、なんだか似ている♪)
巨大地震
羊の会 課題はカードかけ!

昨日は久しぶりの「羊の会・羊毛紡ぐ編」
3月になりましたが必死に頑張る3人でございます!
毛糸って、売っているものを見ると羊毛を紡いで出来上がり~と思っていたのですが
2本の紡いだ糸をさらによることで、ようやく1本の糸ができるというわけです。
「さて、今日は紡ぐわよ~」
と意気込んでいた私、アキさん、シマリーちゃんでしたが
まずはカードかけが待っていた!

固まった繊維をほぐして繊維の向きを揃える。
この工程をいかに丁寧にやるかによって、後の紡ぎがラクになる~
のだそうです(笑)

こうやって~

シュッ
っと繰り返すと・・・・・
ひなまつりチクチク

こちら、買ってきたひな祭り用の和菓子。
しかーし、その後ろの屏風やぼんぼりなどはakiさんがチョイスしたもの。
わざわざ和菓子のためにそこまで!
ではなく(笑)羊毛で雛人形を作りた~いということで、見本に買った和菓子でありました。

さぁ、飾りは準備万端なので、さっそく「羊の会・チクチク編」を始めましょう。
指に針が刺さるとものすごく痛いので、指のガードは入念に!
まずは卵形を目指してチクチク開始。

ちょっと最初は成形するのにコツがいるのですが
私が作った見本を見ながらチクチクしてね~
イメージは卵よ~
でも「おにぎり」に仕上がっていくakiさん。
いいいわよ、おにぎりでもいい感じよ~、と私もちょっとお手伝い。
3月になりました

早いもので、もう3月!
昨日は3月の写真に入れ替えてきました~
(お店のアキさんの後姿は、いつも素敵♪)

こちらは入れ替え前の2月の様子。

昨日は、作業中にわざわざ来てくだった方がいて
メールでしかお話ししたことがないのに、初めて会った気がしないほどの盛り上がり(笑)
たくさんおしゃべりをして、その後の作業がはかどりました(*^-^*)
その後、友だちも仕事の合間に来店。
またまた楽しい時を過ごす~
写真の入れ替えは終わったのですが、今日はちょこっと飾りつけ。
午後3時過半頃からお店にいますので、遊びに来てくださいね~
スマイルキッチン