Loading…
小林峠~藻岩山~スキー場コース

本日、快晴!
akiさん、そしてakiさんのお義姉さんと一緒に山登り♪
小林峠から藻岩山を目指します。
もちろん目指すは「山頂」ではなく、花との出会い(笑)

オオタチツボスミレの花道を進んでいきます。

そしてニリンソウロードへと。

ヒトリシズカは、もうーーーーー賑わってます!

今年初のエゾハルゼミとの出会いは、足元の葉っぱの上でしたヽ(*´∀`)ノ
独特の鳴き声は聴けず。

クルマバツクバネソウもようやく開花♪
地味よね~(笑)

ちなみに花弁は、横からひょろ~っと出ている糸状のものです。
開いてしまう前の方がわかりやすいですね♪

センボンヤリも、まとまって咲いているととても可愛らしい

(鋭いイメージ!)

本日の美人三姉妹(ニリンソウ)

T6分岐に到着。
さぁ、そろそろ暑くなってまいりました!
そしてここより山頂に向かって「登り」ですわよ!!
そろそろ私、体温調節がうまくいかなくなってきましたので
お二人には先に行ってもらい、マイペースでゆるゆると。

首の後ろに氷を、帽子の中にはドライアイスを吹きかけ
そして喉を潤し横を見ると・・・・
あら?白いスミレだわぁ~((*´∀`))
タチツボのようね♪

筋が紫な美人さんでした♪
これで暑さも吹き飛び(嘘です・・・・笑)ようやく山頂へ~

暑いよ~

でもお二人から美味しいおすそわけをいただいて、なんとか下る力をゲット!
帰りはスキー場コースを下り我が家まで。
そして小林峠に車を取りに行きました♪
そういえば・・・・・
途中「スミレ」咲いてました。
まだ咲いているだろうと思って写真撮らず(゜ロ゜)
あぁ・・・・・・(実は初スミレだったりする私!)

スポンサーサイト
プロフィール
Author:ezomomonga
北海道の山が好き、川が好き、花が好き、鳥が好き・・・・・
休日は好きなものを追い求めて散策するのが二人共通の楽しみ。
そんな様子をブログに綴っています。
2015年5月「登別」へとやってきました!
結婚してからは記念すべき10回目の引越。
そして、この地域は初めてなので散策が楽しみでなりません♪
メールはこちら
tairamama2000@yahoo.co.jp
最近の記事
天気予報
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2015年09月 (3)
- 2015年05月 (13)
- 2015年04月 (6)
- 2015年01月 (3)
- 2014年10月 (4)
- 2014年09月 (5)
- 2014年08月 (2)
- 2014年07月 (1)
- 2014年06月 (4)
- 2014年05月 (10)
- 2014年02月 (2)
- 2014年01月 (4)
- 2013年12月 (2)
- 2013年06月 (5)
- 2013年05月 (6)
- 2013年04月 (4)
- 2013年03月 (1)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (4)
- 2012年12月 (1)
- 2012年09月 (1)
- 2012年08月 (2)
- 2012年07月 (1)
- 2012年06月 (2)
- 2012年05月 (10)
- 2012年04月 (9)
- 2012年03月 (3)
- 2012年02月 (3)
- 2012年01月 (8)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (6)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (2)
- 2011年08月 (11)
- 2011年07月 (10)
- 2011年06月 (20)
- 2011年05月 (17)
- 2011年04月 (9)
- 2011年03月 (8)
- 2011年02月 (11)
- 2011年01月 (10)
- 2010年12月 (8)
- 2010年11月 (15)
- 2010年10月 (14)
- 2010年09月 (14)
- 2010年08月 (15)
- 2010年07月 (10)
- 2010年06月 (18)
- 2010年05月 (21)
- 2010年04月 (18)
- 2010年03月 (19)
- 2010年02月 (16)
- 2010年01月 (22)
- 2009年12月 (26)
- 2009年11月 (23)
- 2009年10月 (26)
- 2009年09月 (26)
- 2009年08月 (22)
- 2009年07月 (27)
- 2009年06月 (28)
- 2009年05月 (34)
- 2009年04月 (34)
- 2009年03月 (26)
- 2009年02月 (25)
- 2009年01月 (28)
- 2008年12月 (27)
- 2008年11月 (31)
- 2008年10月 (29)
- 2008年09月 (30)
- 2008年08月 (26)
- 2008年07月 (30)
- 2008年06月 (28)
- 2008年05月 (29)
- 2008年04月 (28)
- 2008年03月 (28)
- 2008年02月 (29)
- 2008年01月 (32)
- 2007年12月 (27)
- 2007年11月 (25)
- 2007年10月 (32)
- 2007年09月 (25)
- 2007年08月 (29)
- 2007年07月 (26)
- 2007年06月 (27)
- 2007年05月 (33)
- 2007年04月 (28)
- 2007年03月 (25)
- 2007年02月 (22)
- 2007年01月 (27)
- 2006年12月 (29)
- 2006年11月 (29)
- 2006年10月 (19)
- 2006年09月 (4)
- 2006年08月 (12)
- 2006年07月 (12)
- 2006年06月 (28)
- 2006年05月 (22)
- 2006年04月 (7)
カテゴリー
- エゾリス (199)
- エゾフクロウ (15)
- ナキウサギ (76)
- エゾモモンガ (21)
- エゾオコジョ (6)
- 鳥・生き物 (143)
- 2008まとめ (3)
- 自転車 (45)
- 食・健康 (48)
- handmade (33)
- スノーシュー (33)
- スキー (9)
- バックカントリー (16)
- キャンプ (1)
- くらし (82)
- 美瑛・富良野の観光スポット (87)
- 美瑛・富良野の観光スポット(地図あり) (22)
- 美瑛・富良野のくらし (47)
- 道東・オホーツク (63)
- 十勝・日高 (29)
- 道央 (47)
- 道北 (32)
- 道南 (9)
- 登山 (100)
- 湿原 (13)
- 未分類 (38)
- 美瑛・富良野の自然、生き物・春 (82)
- 美瑛・富良野の自然、生き物・夏 (57)
- 美瑛・富良野の自然、生き物・秋 (52)
- 美瑛・富良野の自然、生き物・冬 (47)
- 美瑛・富良野の小動物(総集編) (7)
- さっぽろ散歩 (38)
- さっぽろ近郊散歩 (33)
- さっぽろの暮らし (3)
- さっぽろのイベント (7)
- 花散歩 (15)
- 釧路のくらし (1)
- 釧路近郊の花たち (8)
- 鳥散歩 (0)
- 釧路近郊の鳥・いきもの (2)
- 釧路湿原 (1)
- 胆振地方の自然 (9)
FC2カウンター
カレンダー
ブログ内検索
リンク
- かぼちゃの散歩路
- 四季彩彩。
- 茶々家
- 住んじゃった!in 北海道
- カナダ ねいちゃー紀行
- オランダの空の下から
- 北のゆるゆる共働き生活
- リスバカ日誌2
- 風に吹かれて・・・
- 北海道旭川いいべえニューズ
- MY SUPER LIFE
- 山のおもむき
- 北海道川原版
- 北方花鳥風月
- やんま&未来
- 野外遊戯的写真生活@北海道
- 今日も1日のびのびと-IN北海道
- ふん転菓子.net/生き物ヽ(^o^)丿
- sally's season
- 北のねこ村
- 道東ふらふら日記
- michiko world
- 美瑛の美
- Cersの御気にめすまま
- あおぞら
- ふらっと動物記 ~北海道の自然博物館~
- Familiar nature
- Come rain or Come shine
- Green days
- 野草便り
- 野々 散歩ノート
- 『押し花おばさん』の庭
- 逆算の記録帳
- ぱちり
- EZO PRODUCT(エゾプロダクト)事業 エゾシカとの共生社会の為に
- 旭川の自然
- 道楽追求者カズのブログ
- こんちゅう探偵団
- 管理者ページ