
もうーーーー一面に!!!
これ、何ですか・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ

そんな中、癒してくれました。
メアカンフスマ♪
もう終わってしまったと諦めていたのに、ちょっぴり残っていました(TωT)
可愛いわぁ~
こうなったら、もう一つのメアカン〇〇も見たいなぁ・・・・
さて、5合目を過ぎるとハイマツ帯。
目の前をほっぺパンパンに膨らませたシマリスが走り
上空をホシガラスが飛んで行きます。
岩の上には、食事した跡が残っていて
食事風景を想像しながらの登山が、これまた楽しい( ̄ー ̄)

ガンコウランの実がとにかく多い!!!
密度がすごかったです。

標高が上がってくると、見えてきました「オンネトー」
美しいエメラルド♪
今回登ったのは、雌阿寒温泉からのコースですが
この他にもオンネトーからのコースもあります。
よく夫は温泉側から登り、オンネトーへ下り、走ってもとの温泉へ戻る・・・
というコースを選択していますが(おまけにそれを2周するそうです・・・(-д-;))
「きっと、今回の私の登山のスピードなんて
汗もかかないんでしょうねーーーー」と嫌みを言いながら登っていると・・・・・

赤沼と噴火口が見えて参りました!!!

そしてコヒオドシも多くなってきました。
日向ぼっこ♪

さらに上の方には、まだまだ新鮮なメアカンフスマが!!!
う、う、嬉しい(T∇T)

もうひとつ見たかったメアカン・・・キンバイは(笑)
種に~(T∇T)
まぁ、よしとしましょう!

頂上からは阿寒富士。

そして、噴火口の向こうに阿寒湖と雄阿寒岳。
いい景色だぁ~
お昼ご飯は、下って8合目辺りのオンネトーが見える場所で。
頂上の景色も最高だったのですが、「満員御礼」でした(笑)
さて、本日筋肉痛(まただよ・・・・)
まめに登りたいものです。