Loading…
スポンサーサイト
マダラちゃんを振り返る(4)

2009年のマダラちゃんは、ちょっと違っていた!
なんと木登りをしていたのです(1mほどの低木ですが)

生えてきたばかりの新芽を食べるために、わざわざ高い場所に登っていたのですね♪

イワブクロの葉が出てくると、もちろんかぶりつきます。

こちらは私の超お気に入り場面。
口元が痒くて手でポリポリかいているところです


はいはい、こちらももちろん登場(通り道なので)

そして2009年もやってきました、横綱!
やはりマダラちゃんの彼でしょうか。

見事な下膨れでした(笑)

イタドリが延びてくると、マダラちゃんはいつもようように「イタドリ刈り」

ちゃんと食べごろがわかっていますね♪

そして8月のある日、マダラちゃんのテリトリーに現れた・・・・・・

ちびナキちゃんです!(マダラちゃんと同じポーズです♪)

まだ毛がポヨポヨ。

岩の上でウトウトしながら、落っこちそうになっていましたっけ。

盲腸糞をプリっと出したり・・・・・・

短い脚で顔をかく姿も見せてくれて、満足の2009年でした。

大きく育った「ちびナキちゃん」に、今年も会いに行かねばなりませんね~
もちろんマダラちゃんにも♪
マダラちゃんを振り返る・・・・おしまい
とってもご無沙汰でした。
その間に入院なさったり引越なさったり。。
大変でしたね。
札幌ですか!
私の故郷であり、実家がありたびたび参上してます。
なきうさぎ。きっと然別湖の近辺にいるんだろうなぁ。
と思いつつ、まだ出会ったことがありません。
ezomomongaさんのブログを拝見するとすぐ会えそうですが
現実は難しそうですね。
でも、今年はチャレンジしてみようかな。
せっかく近くに住んでいるんだし。
長文、失礼しました。m(__)m
その間に入院なさったり引越なさったり。。
大変でしたね。
札幌ですか!
私の故郷であり、実家がありたびたび参上してます。
なきうさぎ。きっと然別湖の近辺にいるんだろうなぁ。
と思いつつ、まだ出会ったことがありません。
ezomomongaさんのブログを拝見するとすぐ会えそうですが
現実は難しそうですね。
でも、今年はチャレンジしてみようかな。
せっかく近くに住んでいるんだし。
長文、失礼しました。m(__)m
ねこむすめさん、おはようございます♪
まだまだ朝晩は冷えこむのでしょう?
と、ついつい北海道感覚で聞いてしまいますが、やはりそちらは温かそうですね♪
桜が散ってしまったとのこと、どんどん北上しているのを感じます。
札幌周辺は4月の終わりごろとなりそうです。
さて、何処で楽しみましょうか。
川面がサクラの花びらで埋め尽くされるなんて、美しいのでしょうね~
散りゆく姿も大好きなので、お話を聞いただけでたまりません!
まだまだ朝晩は冷えこむのでしょう?
と、ついつい北海道感覚で聞いてしまいますが、やはりそちらは温かそうですね♪
桜が散ってしまったとのこと、どんどん北上しているのを感じます。
札幌周辺は4月の終わりごろとなりそうです。
さて、何処で楽しみましょうか。
川面がサクラの花びらで埋め尽くされるなんて、美しいのでしょうね~
散りゆく姿も大好きなので、お話を聞いただけでたまりません!
ルッコラさん、おはようございます♪
ちょっと離れてしまいましたが、登山に何度も足を運ぶと思うので
その時には寄ってみなくては~と思っていますよ。
また新たな顔ぶれが登場するのかしらね♪
ちょっと離れてしまいましたが、登山に何度も足を運ぶと思うので
その時には寄ってみなくては~と思っていますよ。
また新たな顔ぶれが登場するのかしらね♪
ケイクスさん、おはようございます♪
こちらこそご無沙汰してしまって。
ようやく落ち着きました♪
そしてケイクスさん、なんとご実家が札幌だったのですね!
よく札幌にお出掛けになっていたので、納得しましたよ~
夫の実家が南区なので芸術の森周辺に出没する回数が増えそうです(笑)
あの辺り、好きなんですよね~
そして然別湖の周辺にもナキちゃんが多く棲んでいるようなので
是非是非お出掛けくださいね♪
きっと鳴き声が響いていると思います。
こちらこそご無沙汰してしまって。
ようやく落ち着きました♪
そしてケイクスさん、なんとご実家が札幌だったのですね!
よく札幌にお出掛けになっていたので、納得しましたよ~
夫の実家が南区なので芸術の森周辺に出没する回数が増えそうです(笑)
あの辺り、好きなんですよね~
そして然別湖の周辺にもナキちゃんが多く棲んでいるようなので
是非是非お出掛けくださいね♪
きっと鳴き声が響いていると思います。
続きのお休みがあれば行けますよねo(^-^)o
・・・私も今年はまたあちこち行きたいな~~って思ってます(^-^)v
・・・私も今年はまたあちこち行きたいな~~って思ってます(^-^)v
栗太郎さん、おはようございます♪
「ナキウサギってこんなもの」というイメージをガラガラと崩してくれたマダラちゃんでした(笑)
正面顔、私も好きなんですよね~
葉っぱを食べている時って、口元がモグモグ動いていて、それはそれは可愛いのですよ~(たぶんメロメロになります♪)
雪が溶けたら(山の雪はなかなか解けませんが・・・・)行ってみようと思っています。
会えるといいなぁ~
「ナキウサギってこんなもの」というイメージをガラガラと崩してくれたマダラちゃんでした(笑)
正面顔、私も好きなんですよね~
葉っぱを食べている時って、口元がモグモグ動いていて、それはそれは可愛いのですよ~(たぶんメロメロになります♪)
雪が溶けたら(山の雪はなかなか解けませんが・・・・)行ってみようと思っています。
会えるといいなぁ~
アキさん、おはようございます♪
昨日は天気がよかったので自転車で円山に行き、そのあと大道り沿いを走り河川敷きまで行き、その勢いでアキさんのところまで行っちゃおうか!とも思ったのですが
街乗りですっかり疲れ果て(信号で1回1回止まるので)川沿いを家まで爆走帰りしました。
次回はやはり豊平川沿いから菊水に抜けて白石サイクリングロードを走っていかねばなりませんね♪
ヒデさんの動画、見せてもらわなくっちゃ~♪
小さな森の動物たち総集編、楽しんでいただけているようで安心しました。
自己満足の「総集編」ですから(笑)自分のお気に入りの場面ばかりが登場して申し訳ないかぎりです。
まだ「サクラちゃん編」が残っていますが、こちらは顔を覗かせている写真ばかりで(笑)
でも、まとめておかなくては気が済みません!
同じ個体の観察ばかりだったので、私もかなりの感情移入がありました。
一歩外に出ると、多くの生き物たちが活動していて、やはり恵まれた場所だったなぁ~と痛感しています。
昨日は天気がよかったので自転車で円山に行き、そのあと大道り沿いを走り河川敷きまで行き、その勢いでアキさんのところまで行っちゃおうか!とも思ったのですが
街乗りですっかり疲れ果て(信号で1回1回止まるので)川沿いを家まで爆走帰りしました。
次回はやはり豊平川沿いから菊水に抜けて白石サイクリングロードを走っていかねばなりませんね♪
ヒデさんの動画、見せてもらわなくっちゃ~♪
小さな森の動物たち総集編、楽しんでいただけているようで安心しました。
自己満足の「総集編」ですから(笑)自分のお気に入りの場面ばかりが登場して申し訳ないかぎりです。
まだ「サクラちゃん編」が残っていますが、こちらは顔を覗かせている写真ばかりで(笑)
でも、まとめておかなくては気が済みません!
同じ個体の観察ばかりだったので、私もかなりの感情移入がありました。
一歩外に出ると、多くの生き物たちが活動していて、やはり恵まれた場所だったなぁ~と痛感しています。
みさとさん、おはようございます♪
札幌からは高速を使えばすぐですよね。
あちらは登山にも何度か行くと思うので、その時には顔を見に行かなくては~と思っています。
そういえば、夫の仕事がまだ忙しいこともあって休日はどこにも行けていないのですが
引越してから一度もガソリンを給油していないことに昨日気がつきました・・・・
我が家ではチョットありえない状況ですが、これもいいかもしれませんね♪
私も移動はほぼ自転車です♪
札幌からは高速を使えばすぐですよね。
あちらは登山にも何度か行くと思うので、その時には顔を見に行かなくては~と思っています。
そういえば、夫の仕事がまだ忙しいこともあって休日はどこにも行けていないのですが
引越してから一度もガソリンを給油していないことに昨日気がつきました・・・・
我が家ではチョットありえない状況ですが、これもいいかもしれませんね♪
私も移動はほぼ自転車です♪
trackbackURL:http://tairasan.blog64.fc2.com/tb.php/1232-c22ba38c