Loading…
スポンサーサイト
オンネトーにスノーシューハイク

阿寒湖周辺を散策した後は、朝風呂で温まる~♪
チェックアウトをして次の目的地へ行くと、そこは真っ白な樹氷の世界。
スノーシューハイクのスタート地点「野中温泉」前です。

春までここは通行止めなので、スノーシューやクロカンで進みます♪

前日も何組か入っていたようなので、しっかりと踏み跡が残っていたので・・・・・

歩きやすくて快適~♪

褐鉄鉱の堆積地で、独特のオレンジ色の水をたたえている「錦沼」。
夏は車で通りすぎてしまいがちですが、ゆっくり進めるこの時期は
こんな寄り道が楽しい~

あっというまにオンネトー到着!

めちゃめちゃ・・・・・

曇ってるんでないか~い!

すっかり凍っているオンネトー。
夫は対岸へ。

私はダケカンバのゆりかごでコーヒーを淹れる~

対岸に向かった夫が写してきた衝撃の写真はこちら!
そうです、この辺りは水が湧いていて凍っていない!
スキーで渡った跡もある!
怖いもの知らずなんだから・・・・・
ちなみに夫は遠くから望遠で写してます。
この時期、凍っているとはいえ気をつけましょうね~

戻った私は、温泉のワンコと談笑(していたのだそうです・・・笑)
その間に夫はテキパキお片付け~
楽しい道東1泊2日の旅でした♪
とっても楽しそうに仲良く散策するお二人の熱で、オンネトーの氷も溶けてしまったのでは?
看板ワンコちゃんとの談笑も、うらやましい~。
両手に花!ezomomonga様はどこへ行っても、モテモテですね。
「凍った道を滑らないように歩く方法」、是非ご伝授下さいませ。
看板ワンコちゃんとの談笑も、うらやましい~。
両手に花!ezomomonga様はどこへ行っても、モテモテですね。
「凍った道を滑らないように歩く方法」、是非ご伝授下さいませ。
錦沼は春先だったかな~?
油が出てくるので、その油を撮りに行ったことあります。
ダケカンバのゆりかごは、展望台から良く見えるあのダケカンバですよね。
湖が凍ってるから出来る技ですねぇ。
ezomomongaさんのブログを見て、やっぱりジェットボイルが欲しくなりました(笑)。
油が出てくるので、その油を撮りに行ったことあります。
ダケカンバのゆりかごは、展望台から良く見えるあのダケカンバですよね。
湖が凍ってるから出来る技ですねぇ。
ezomomongaさんのブログを見て、やっぱりジェットボイルが欲しくなりました(笑)。
さすが十勝地方、青空に樹氷が眩しーと思ったら・・・・・・
「曇ってるでないか~い!」だったんだ(笑
※私はここで勝手に髭男爵の節を付けてウケてた!(ルネッサ~ンスの・・・古い?笑)
でも中途半端な寒さの札幌を抜け出して(笑)キーンとした空気感は気持よさそうで
仲つまじく楽しそう~♪いいなぁ~♪
と思ってたら、ヒィ~~~氷!!!
やっぱりこーゆー箇所もあるんだね。気をつけねばね。
そうか。でもオンネトーってスノシューでも楽しめるんだね♪
(いとこのブログで湖の上歩くの楽しそうだなぁと思ってたのだけど)
そうそう秋に行った時、木がダラーんと湖の張り出してた~。
夏は無理だけど(落ちる!)冬はゆりかご~いい休憩場所だね。^^
あーしてこのワンコちゃん達はどこの仔?
やっぱり北国の冬にはこんなワンコが頼もしい♪談笑したーい!(笑
またひとつ楽しそうな場所を教えてもらいました♪(^_^)v
「曇ってるでないか~い!」だったんだ(笑
※私はここで勝手に髭男爵の節を付けてウケてた!(ルネッサ~ンスの・・・古い?笑)
でも中途半端な寒さの札幌を抜け出して(笑)キーンとした空気感は気持よさそうで
仲つまじく楽しそう~♪いいなぁ~♪
と思ってたら、ヒィ~~~氷!!!
やっぱりこーゆー箇所もあるんだね。気をつけねばね。
そうか。でもオンネトーってスノシューでも楽しめるんだね♪
(いとこのブログで湖の上歩くの楽しそうだなぁと思ってたのだけど)
そうそう秋に行った時、木がダラーんと湖の張り出してた~。
夏は無理だけど(落ちる!)冬はゆりかご~いい休憩場所だね。^^
あーしてこのワンコちゃん達はどこの仔?
やっぱり北国の冬にはこんなワンコが頼もしい♪談笑したーい!(笑
またひとつ楽しそうな場所を教えてもらいました♪(^_^)v
himeさん、おはようございます♪
久しぶりの道東、あまりの気持ちよさに曇っていてもテンション高ーーっ(笑)
スノーシューも今季初だったので、楽しくて何処までも~という感じでした。
時間が許せば、もっとたくさん散策したかったです!
でも札幌からはやはり遠いですね~
ここの温泉ワンコちゃん、とっても優しくって可愛いんです。
最初に散策に行った方たちに、ずーっと同行していましたよ♪
次回は先発隊で同行してもらわなくっちゃ。
とても体温が温かくてギューって抱きしめていました(笑)
久しぶりの道東、あまりの気持ちよさに曇っていてもテンション高ーーっ(笑)
スノーシューも今季初だったので、楽しくて何処までも~という感じでした。
時間が許せば、もっとたくさん散策したかったです!
でも札幌からはやはり遠いですね~
ここの温泉ワンコちゃん、とっても優しくって可愛いんです。
最初に散策に行った方たちに、ずーっと同行していましたよ♪
次回は先発隊で同行してもらわなくっちゃ。
とても体温が温かくてギューって抱きしめていました(笑)
kenychiさん、おはようございます♪
油が出ている頃は、もっとギラギラ感がありますよね~
こちらも早朝はフロストフラワーが咲いていることでしょうね♪
そして、ダケカンバのゆりかごは、あの湖にせり出した大きな木です!
湖側に下りると、なんとも味のあるいい形をしているのですよ!
あそこに座って雌阿寒岳、阿寒富士を眺めたら
しばらく動けそうにありませんよ(全く見えませんでしたが・・・・笑)
ジェットボイルの活躍ぶりを感じるのは、やはり風の強い日と冬でしょうか!
湧くのが早いので燃料が長持ちするのを感じます。
「いいですよ~!!!!!」(笑)
油が出ている頃は、もっとギラギラ感がありますよね~
こちらも早朝はフロストフラワーが咲いていることでしょうね♪
そして、ダケカンバのゆりかごは、あの湖にせり出した大きな木です!
湖側に下りると、なんとも味のあるいい形をしているのですよ!
あそこに座って雌阿寒岳、阿寒富士を眺めたら
しばらく動けそうにありませんよ(全く見えませんでしたが・・・・笑)
ジェットボイルの活躍ぶりを感じるのは、やはり風の強い日と冬でしょうか!
湧くのが早いので燃料が長持ちするのを感じます。
「いいですよ~!!!!!」(笑)
シマリーちゃん、おはよう♪
写真に描き加えておいたよ~
あのちっちゃな「点」がそうなの。
「お湯が沸くまで行ってくるから~」ってあの距離ですから!(笑)
おーーーーい、何処まで行っちゃってるの~
と、いつものごとく見送る私ですわよ(笑)
すごいのは、あの距離をお湯が沸くころには戻ってくるところ!
そう、爆走してるんだから~(別に私からメラメラオーラは出ていないんだけども・・・笑)
写真に描き加えておいたよ~
あのちっちゃな「点」がそうなの。
「お湯が沸くまで行ってくるから~」ってあの距離ですから!(笑)
おーーーーい、何処まで行っちゃってるの~
と、いつものごとく見送る私ですわよ(笑)
すごいのは、あの距離をお湯が沸くころには戻ってくるところ!
そう、爆走してるんだから~(別に私からメラメラオーラは出ていないんだけども・・・笑)
akiさん、おはよう♪
テンション高い二人が想像できるでしょう?(笑)
だって久しぶりだったんだもの~
それにしても札幌からは、やっぱり遠いね!
富良野からとはちょっと違うわ。
そして、早朝は晴れていたのにスノーシューで進むにつれ雲がどんどん空を覆ってしまって!
でも嬉しくて尻尾振って歩いているんだけどね♪
ということで曇り空なんだけど髭男爵なわけよ(笑)
オンネトー、この時期は大体凍っていて、クロカンの跡なんかがよくついているんだけど
まぁ、端の方は大丈夫だからと歩いてきました(夫はめちゃめちゃ真ん中歩いているけど、一応先発隊の跡を辿っています)
あの穴があいている辺りは、やっぱり湧いているみたいでボコボコしていたらしい・・・・
やはりクロカンスキーなどの方が体重が分散されて危険度は少ないよね。
夫はかなりの早足で進んだらしいけど(接地時間を少なく・・・だそうです・・・笑)雪が積もっている時は状況が把握できないから、チョット危険だよね。
そしてダケカンバは湖にせり出している大きな木だよ~
ゆりかごに私が座ってもバキって言わなかったから(笑)かなり丈夫です!
ワンコは温泉のコたちでしょう。
到着したら寄ってきて(レトリバー)、あまりの温かさに「抱きっ」としていたら、もう1匹も寄ってきたの~
とっても心優しいワンちゃんたちでした(いつまでも「抱きっ」とさせてくれたよ~笑)
テンション高い二人が想像できるでしょう?(笑)
だって久しぶりだったんだもの~
それにしても札幌からは、やっぱり遠いね!
富良野からとはちょっと違うわ。
そして、早朝は晴れていたのにスノーシューで進むにつれ雲がどんどん空を覆ってしまって!
でも嬉しくて尻尾振って歩いているんだけどね♪
ということで曇り空なんだけど髭男爵なわけよ(笑)
オンネトー、この時期は大体凍っていて、クロカンの跡なんかがよくついているんだけど
まぁ、端の方は大丈夫だからと歩いてきました(夫はめちゃめちゃ真ん中歩いているけど、一応先発隊の跡を辿っています)
あの穴があいている辺りは、やっぱり湧いているみたいでボコボコしていたらしい・・・・
やはりクロカンスキーなどの方が体重が分散されて危険度は少ないよね。
夫はかなりの早足で進んだらしいけど(接地時間を少なく・・・だそうです・・・笑)雪が積もっている時は状況が把握できないから、チョット危険だよね。
そしてダケカンバは湖にせり出している大きな木だよ~
ゆりかごに私が座ってもバキって言わなかったから(笑)かなり丈夫です!
ワンコは温泉のコたちでしょう。
到着したら寄ってきて(レトリバー)、あまりの温かさに「抱きっ」としていたら、もう1匹も寄ってきたの~
とっても心優しいワンちゃんたちでした(いつまでも「抱きっ」とさせてくれたよ~笑)
るっこらさん、おはようございます♪
たぶん先発隊がいたから歩きやすくて、あっという間に感じたんだと思うわぁ。
雪が深くて進むと、帰りは特にゆるい登りだし長く感じるよね~
オンネトーは手前の方はいつも凍っているから大丈夫だと思うけど
やはり奥の方は危険なのでチャレンジしない方がいいと思われます。
氷の上に雪が積もっちゃうと、わからないからね~
いくら水深があまりないからといっても、水に浸かっただけで危険だものね!
是非是非、コーヒーを持って行ってきてね~(近いから晴天の日に行けるね♪)
丸見えな露天も満喫してきてーーーー(笑)
たぶん先発隊がいたから歩きやすくて、あっという間に感じたんだと思うわぁ。
雪が深くて進むと、帰りは特にゆるい登りだし長く感じるよね~
オンネトーは手前の方はいつも凍っているから大丈夫だと思うけど
やはり奥の方は危険なのでチャレンジしない方がいいと思われます。
氷の上に雪が積もっちゃうと、わからないからね~
いくら水深があまりないからといっても、水に浸かっただけで危険だものね!
是非是非、コーヒーを持って行ってきてね~(近いから晴天の日に行けるね♪)
丸見えな露天も満喫してきてーーーー(笑)
うわわわわ!
まさかと思ったけど、やっぱりあの“点”(笑)がそうだったんだ!
最初、うちのPCのモニターが汚れてるのかと思ったやつだ。
あんなに遠くに~~~~~~~~~!!!
さすが骨盤師匠だわ!!!
あれから、毎日骨盤と語っているシマリーでした。(笑)
まさかと思ったけど、やっぱりあの“点”(笑)がそうだったんだ!
最初、うちのPCのモニターが汚れてるのかと思ったやつだ。
あんなに遠くに~~~~~~~~~!!!
さすが骨盤師匠だわ!!!
あれから、毎日骨盤と語っているシマリーでした。(笑)
シマリーちゃん、おはよう♪
そうなのよ、あの写真の汚れがそうなのよ!
まさかこんなに遠くまで行っているとは思わなかったでしょう?
今に水の上も走るわよ(爆)
どうぞまた二人で骨盤を語りつくしちゃってくださいな(笑)
私とヒデさんは遠い目で見ているから~゚▽゚*)ノ
そうなのよ、あの写真の汚れがそうなのよ!
まさかこんなに遠くまで行っているとは思わなかったでしょう?
今に水の上も走るわよ(爆)
どうぞまた二人で骨盤を語りつくしちゃってくださいな(笑)
私とヒデさんは遠い目で見ているから~゚▽゚*)ノ
trackbackURL:http://tairasan.blog64.fc2.com/tb.php/1377-db3f150d