Loading…
恵庭公園

恵庭公園の花の状況はどうなっているかしら~

アカゲラのドラミングに誘われ進んでいくと、仲良しペア。

そして、あらら----っ
バイケイソウが、もうこんなに!
出てきたばかりの可愛い姿、今年は見逃したヮ・・・・

日当たりのいいところではオオバナノエンレイソウの蕾。
でもミヤマエンレイソウと共に、もう少し先のようです。

現在の主役はこちら、エンレイソウ。

蕾好きの私、実はエンレイソウの蕾が一番好きなのです~(≧∇≦)ノ
咲く前の、くったりしたこの感じ。
蕾の付け根の緑とエンジのグラデーション。
このグラデーション感はそれぞれ違っていて、お気に入りを見つけるのも春の楽しみ


一面のアズマイチゲは、早朝だったこともあってまだお休み中。

早起きさんは美しく輝く♪

続々と出てきているツヤツヤの葉っぱはミミコウモリ。
緑のバッドマン、地面を這っておりました♪

ニリンソウロードはもう少し先。
日当たりのいい場所では、蕾の姿もちらほら。

こちらも続々出てきているエゾエンゴサク。
紫の縁取りが初々しい♪

ここに咲く多くのエゾエンゴサクは丸葉タイプなのですが
細葉のものもあります(富良野・布礼別川沿いは、ほとんどが細葉タイプ)

ヒメイチゲはやはり木の根元がお似合い。

緑色に染まるユカンボシ川に癒され、この日の恵庭公園散策は終了~♪
はじめまして。いつも可愛い動物たちや美しい花の写真と、フレッシュな自然情報を楽しませていただいています。恵庭公園、私も27日に行ってみました。その時の様子とあまり変わりないようですが、ezomomonngaさんは今日行かれたのでしょうか?もうそろそろ
園内はあちこち花盛りかと、明日からの三連休が見頃ではと期待していたのですが、まだのようですね。
でも、エンレイソウの小首を傾げたような愛らしい姿やピンク色のニリンソウの蕾、花盛り前のこの時期ならではの楽しみですね!
いよいよ五月、また各地の様子を紹介してくださいね。楽しみにしています。よろしく!
園内はあちこち花盛りかと、明日からの三連休が見頃ではと期待していたのですが、まだのようですね。
でも、エンレイソウの小首を傾げたような愛らしい姿やピンク色のニリンソウの蕾、花盛り前のこの時期ならではの楽しみですね!
いよいよ五月、また各地の様子を紹介してくださいね。楽しみにしています。よろしく!
croverさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます(*'-'*)
cloverさんも恵庭公園にいらしたのですね~
私が訪れたのは30日なのです。
どうも最近、気温も低く陽射しが少ないので、ちょっと停滞気味でしょうか。
連休後半に期待したいですよね♪
これから益々楽しみな恵庭公園!足繁く通いたいところです(実家もあるので・・・・寄らずに帰ってくることもある親不孝者ですが・・・・笑)
昨年は見逃したあのスミレも見なくては!
ウスバシロチョウの舞も堪能しなくては!
バイカモの花も見なくては!
ミドリニリンソウ祭りも堪能しなくては!
と、課題いっぱいです(笑)
コメントありがとうございます(*'-'*)
cloverさんも恵庭公園にいらしたのですね~
私が訪れたのは30日なのです。
どうも最近、気温も低く陽射しが少ないので、ちょっと停滞気味でしょうか。
連休後半に期待したいですよね♪
これから益々楽しみな恵庭公園!足繁く通いたいところです(実家もあるので・・・・寄らずに帰ってくることもある親不孝者ですが・・・・笑)
昨年は見逃したあのスミレも見なくては!
ウスバシロチョウの舞も堪能しなくては!
バイカモの花も見なくては!
ミドリニリンソウ祭りも堪能しなくては!
と、課題いっぱいです(笑)
trackbackURL:http://tairasan.blog64.fc2.com/tb.php/1408-18596121