Loading…
スポンサーサイト
富良野・美瑛方面へ~

日曜日は久しぶりの富良野方面へ~。
早朝札幌を出発すると、霧、霧、川霧!!
冷えた日は、江別周辺はいつも霧に包まれていましたが、この日もすごかった!
更にすごかったのがこちら、富良野方面。
やっぱりファーム富田には早朝に行っておかねばね!
霧がかかって幻想的でした((*´∀`))

これからは色とりどりの花の絨毯の季節ですね~

ラベンダーは、早咲き品種が色づいてきたところ。

さすがに5時半は人がおりません(笑)

観光客慣れしているであろうアオジ。
全然逃げません(笑)

さて、夫の群発頭痛が終わったような感じ(笑)なので
高度を上げていきましょうか。
まずは十勝岳望岳台まで。
この辺りは標高900mほど。
イソツツジの白い花がポコポコと♪

ウコンウツギも見頃です♪

前から気になっていた、このウコンウツギの花の色。
中を見ると赤と黄色があるでしょう?
これは隣り合っていたので、色の違いがハッキリしています。
調べてみると・・・・・
やはりこの色、変化するのだそうです。
受粉前は黄色。受粉が終わると赤く変わるのだそうです。
やはりそこには、マルハナバチとの関係が!
ハチにとって赤は受粉完了のサインだそうで、迷わず黄色へと導かれるとのこと。
より沢山咲いている花を目指すハチを誘導し、
その後は、迷わず受粉していない花へと導く仕組み。
凄いわぁ・・・
詳しくはコチラ

そしてマルバシモツケの葉も茂ってきました!
右はマルバシモツケ。
左はエゾノマルバシモツケ。

雨の後や霧の後は、このマルバシモツケ(特にエゾノマルバシモツケ)の葉には
プルプルの水が溜まります♪
もう~プルップルですので、一度ごらんあれ♪

イソツツジにはたくさんの昆虫たちがやってきています。
コヒオドシや・・・・

マルハナバチ♪
最初、エゾオオマルハナバチかと思ったのですが、ちょっと小ぶり。
エゾコマルハナバチかもしれません。

天気もいいことだし、もうちょっと高度を上げてみましょうか。
群発頭痛は大丈夫なのか!
高度を上げてみよう~ に続く。
またやっておりますわね。ファーム富田、貸切り!!!
住んでた頃ならまだしも札幌からでもやるとはΣ(゚∀゚*) ・・・(笑
そして、うわぁーーーーーっ!!!!!w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w
(↑そんなに驚かんくても。笑)
ウコンウツギね~樽前山で姉となぜ黄色と赤があるのか?不思議に思ってたの~
いやぁ~グッドなタイミングだわ~♪
ありがとう~(^_^)v そーいうことですわよ、姉さま!(ここで言うな、済ますな?笑)
マルバシモノツケは樽前では蕾が多かったけど咲いてるのも♪
プルプル、可愛いわぁ~(オトギリソウのプルプルも好き~^^)
お~いかんいかん、早いとこ出掛けなければ!
サラっと見させてもらってと思ったら思わず足止め(手止め?)
姉より早くコメントせねばと?(爆
住んでた頃ならまだしも札幌からでもやるとはΣ(゚∀゚*) ・・・(笑
そして、うわぁーーーーーっ!!!!!w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w
(↑そんなに驚かんくても。笑)
ウコンウツギね~樽前山で姉となぜ黄色と赤があるのか?不思議に思ってたの~
いやぁ~グッドなタイミングだわ~♪
ありがとう~(^_^)v そーいうことですわよ、姉さま!(ここで言うな、済ますな?笑)
マルバシモノツケは樽前では蕾が多かったけど咲いてるのも♪
プルプル、可愛いわぁ~(オトギリソウのプルプルも好き~^^)
お~いかんいかん、早いとこ出掛けなければ!
サラっと見させてもらってと思ったら思わず足止め(手止め?)
姉より早くコメントせねばと?(爆
プププ~(>_<)
妹に負けました(爆)
私も読みすすめていくうち、妹と同じ驚愕(こうは言わないかな)してしまいました。
まさしく、イソツツジ、ウコンウツギは真っ盛りの樽前を目にできて感激していたところです。
ウコンウツギのその色の違い、なんとなく勘だけで(滅多に当たることはない)
黄色から赤に変わるのねぇ?。。。宇宙人もそうだもんね?
なんて、妹に尋ねてましたよ(笑)まったく幼稚園児よりタチの悪い発想(ーー;)
マルハナバチという名も初めて聞いたことにしてですね(いや、どこかで読ませていただいてるかもで)受粉前と後のものとのことで
こうして知りますと、自然界って限りなく面白味が広がる一方です。
あ!でも、まだまだほんの序の口、とてもここでezomomongaさんや妹にも
お話しさせてもらえる段階でもないように思われ恐縮しますが
なのにいつも本当に有り難うございます。お優しい返信にも感激しています。
私もハチになって導かれてのこの頃です(笑)師匠方は受粉前ってことになりますね(*^^)v♪
チョット、嬉しさ楽しさのあまりテンション上がりのコメをお許しください<m(__)m>
妹に負けました(爆)
私も読みすすめていくうち、妹と同じ驚愕(こうは言わないかな)してしまいました。
まさしく、イソツツジ、ウコンウツギは真っ盛りの樽前を目にできて感激していたところです。
ウコンウツギのその色の違い、なんとなく勘だけで(滅多に当たることはない)
黄色から赤に変わるのねぇ?。。。宇宙人もそうだもんね?
なんて、妹に尋ねてましたよ(笑)まったく幼稚園児よりタチの悪い発想(ーー;)
マルハナバチという名も初めて聞いたことにしてですね(いや、どこかで読ませていただいてるかもで)受粉前と後のものとのことで
こうして知りますと、自然界って限りなく面白味が広がる一方です。
あ!でも、まだまだほんの序の口、とてもここでezomomongaさんや妹にも
お話しさせてもらえる段階でもないように思われ恐縮しますが
なのにいつも本当に有り難うございます。お優しい返信にも感激しています。
私もハチになって導かれてのこの頃です(笑)師匠方は受粉前ってことになりますね(*^^)v♪
チョット、嬉しさ楽しさのあまりテンション上がりのコメをお許しください<m(__)m>
霧の中のチャイブ♪
淡い色で幻想的ですねぇ(*´∇`*)大好きです♪
ファーム富田は私も人がいない時間に・・・と思っていても、なかなか十勝からですと登山の後やナキちゃんに逢いに行った後になっちゃうので実現せず・・・。
毎回、中国語や韓国語の海の中状態で~す(; ̄ー ̄A
旦那さま、とても経過がよいみたいで本当によかった♪
高度上げても大丈夫だったのかな?
大丈夫ですよね?? ね???
ね????????(しつこい・笑)
ナキちゃんにも会いに行っていらっしゃったのかなぁ?
こちらは去年、オコジョが来たそうで、私の大好きなコの安否が心配だったのですが、この間 無事に逢えました♪
マダラちゃんもワンコちゃんも元気かなーー?
そしてイソツツジを見ると、あぁ登山に行きたい!!と思いますー!
今年も旭岳の散策路からかな~と思っていますが、海に山に いいとこ取りで訪れたいな~と思う、強欲な私です(笑)
淡い色で幻想的ですねぇ(*´∇`*)大好きです♪
ファーム富田は私も人がいない時間に・・・と思っていても、なかなか十勝からですと登山の後やナキちゃんに逢いに行った後になっちゃうので実現せず・・・。
毎回、中国語や韓国語の海の中状態で~す(; ̄ー ̄A
旦那さま、とても経過がよいみたいで本当によかった♪
高度上げても大丈夫だったのかな?
大丈夫ですよね?? ね???
ね????????(しつこい・笑)
ナキちゃんにも会いに行っていらっしゃったのかなぁ?
こちらは去年、オコジョが来たそうで、私の大好きなコの安否が心配だったのですが、この間 無事に逢えました♪
マダラちゃんもワンコちゃんも元気かなーー?
そしてイソツツジを見ると、あぁ登山に行きたい!!と思いますー!
今年も旭岳の散策路からかな~と思っていますが、海に山に いいとこ取りで訪れたいな~と思う、強欲な私です(笑)
早朝、4時とか5時とかのファーム富田。
うん。分かる、分かる。
わたくしも、十勝方面の山に登る時は、そういう時間に通りかかって、見ていくことがありま~す。
確かに『誰も居ない!』(笑)。
(^o^)
おっ。高度上昇中ですね。
どうなるのかな~っ。ワクワクです。
o(^-^)o
うん。分かる、分かる。
わたくしも、十勝方面の山に登る時は、そういう時間に通りかかって、見ていくことがありま~す。
確かに『誰も居ない!』(笑)。
(^o^)
おっ。高度上昇中ですね。
どうなるのかな~っ。ワクワクです。
o(^-^)o
akiさん、おはよう~♪
ラベンダーシーズンになると、この時間でもチラホラ人が見えるんだけど、さすがにまだ誰もいなかったわ(笑)
霧がかかる朝、7月にラベンダーが咲き始めると、この上の坂になった場所(一面ラベンダーの場所)が霧がたまりやすいからオススメなのよ~
めちゃめちゃ幻想的なんだから!
登山で早朝寄る機会があったら、まず上に直行してみて~
ウコンウツギ、やっぱり気になった?
ちょうど今は色変わりの時期なんだろうね。
見事に赤と黄色が分かれていたから、気になっちゃって!
全部繁殖し終わったら、一斉に花を落とすのだそう!それまた凄そうよね~
十勝岳の登山道も、マルバ~の方はチラホラ咲いているものがあったわぁ。
エゾノマルバ~はまだ。
離れていても同じような火山性の山だから、咲いている花も似ていて楽しいよね(o゚▽゚)o
タルマイソウも葉っぱが延びてきていて、それこそ樽前山を思い浮かべたわよ♪
ラベンダーシーズンになると、この時間でもチラホラ人が見えるんだけど、さすがにまだ誰もいなかったわ(笑)
霧がかかる朝、7月にラベンダーが咲き始めると、この上の坂になった場所(一面ラベンダーの場所)が霧がたまりやすいからオススメなのよ~
めちゃめちゃ幻想的なんだから!
登山で早朝寄る機会があったら、まず上に直行してみて~
ウコンウツギ、やっぱり気になった?
ちょうど今は色変わりの時期なんだろうね。
見事に赤と黄色が分かれていたから、気になっちゃって!
全部繁殖し終わったら、一斉に花を落とすのだそう!それまた凄そうよね~
十勝岳の登山道も、マルバ~の方はチラホラ咲いているものがあったわぁ。
エゾノマルバ~はまだ。
離れていても同じような火山性の山だから、咲いている花も似ていて楽しいよね(o゚▽゚)o
タルマイソウも葉っぱが延びてきていて、それこそ樽前山を思い浮かべたわよ♪
お義姉さん、おはようございます♪
樽前山も楽しかったようですね~
イソツツジもポコポコと見事だったのでしょう?
そして、ウコンウツギ!
同じ日に、場所は違うけれど同じところが気になって・・・(笑)
気になり始めたら、もう山野草に片足突っ込んでしまったも同然です!
これから色々なものが気になり始めますよ~(o゚▽゚)o
そうなると、花と昆虫の関係なんかも見えてきて、最初は一つ一つの個体を見ていたはずが、最終的には繋がっていることを実感しますよ♪
そうなると、更に視野が広がって、もう~止まらない~(爆)
「いらっしゃーーーーい!」
なんて言ってる私も、まだまだ知らないことがたくさんあって、気になるものもたくさんあって。
だから同じ場所に出かけても全然飽きないし、新しい発見があるととっても嬉しいのです♪
マルハナバチと花の関係も、なかなか奥が深いのですよ~
今度ゆっくりと。うふふ(´w`*)
ハチの顔の作りも種類によって違うし(それぞれ得意な花、苦手な花があるのですよ~)、ウコンウツギのように受粉してもらうための花の戦略があったり。
今度、資料持っていきま~す♪
(akiさんも欲しいっしょ?持っていくね~)
いらない時には「そこまではいらないわ」って言ってね~(爆)
樽前山も楽しかったようですね~
イソツツジもポコポコと見事だったのでしょう?
そして、ウコンウツギ!
同じ日に、場所は違うけれど同じところが気になって・・・(笑)
気になり始めたら、もう山野草に片足突っ込んでしまったも同然です!
これから色々なものが気になり始めますよ~(o゚▽゚)o
そうなると、花と昆虫の関係なんかも見えてきて、最初は一つ一つの個体を見ていたはずが、最終的には繋がっていることを実感しますよ♪
そうなると、更に視野が広がって、もう~止まらない~(爆)
「いらっしゃーーーーい!」
なんて言ってる私も、まだまだ知らないことがたくさんあって、気になるものもたくさんあって。
だから同じ場所に出かけても全然飽きないし、新しい発見があるととっても嬉しいのです♪
マルハナバチと花の関係も、なかなか奥が深いのですよ~
今度ゆっくりと。うふふ(´w`*)
ハチの顔の作りも種類によって違うし(それぞれ得意な花、苦手な花があるのですよ~)、ウコンウツギのように受粉してもらうための花の戦略があったり。
今度、資料持っていきま~す♪
(akiさんも欲しいっしょ?持っていくね~)
いらない時には「そこまではいらないわ」って言ってね~(爆)
なおなおちゃん、おはよう~♪
チャイブは可愛いよね~
色といい、形といい、霧の中といい(笑)、かなりドキドキする光景でした!
他の花畑は見向きもせず、ずっとチャイブの前に居たのよ~(笑)
そうそう、あの場所はこれから韓国語、中国語が飛び交いますからね!
今年はどんな感じなのでしょう。
夫の群発頭痛の方は、どうやら治まっています。
山も頂上まで行かずに途中で下りてきたから大丈夫よ~
発作が来る時は、だいたい麓に下りてからが多かったから心配していたんだけど
それもなく(その後も順調)ホっと一安心です♪
代わりにと言っては何ですが、身体に湿疹が!
薬の副作用かな~
今度は皮膚科に行かなくちゃいけません(痛みのあとは痒みとの戦い・・・忙しいわぁ・・・笑)
そして、今年も可愛いナキちゃん写真を楽しませていただいてます♪
こちらは全然鳴いていなくて(しかもワンコの場所は悲惨なことに!次の記事を見てね)今回は長居しませんでした。
次回は山で会いたいなぁ~(山の方が会う確率高いですからね♪)
チャイブは可愛いよね~
色といい、形といい、霧の中といい(笑)、かなりドキドキする光景でした!
他の花畑は見向きもせず、ずっとチャイブの前に居たのよ~(笑)
そうそう、あの場所はこれから韓国語、中国語が飛び交いますからね!
今年はどんな感じなのでしょう。
夫の群発頭痛の方は、どうやら治まっています。
山も頂上まで行かずに途中で下りてきたから大丈夫よ~
発作が来る時は、だいたい麓に下りてからが多かったから心配していたんだけど
それもなく(その後も順調)ホっと一安心です♪
代わりにと言っては何ですが、身体に湿疹が!
薬の副作用かな~
今度は皮膚科に行かなくちゃいけません(痛みのあとは痒みとの戦い・・・忙しいわぁ・・・笑)
そして、今年も可愛いナキちゃん写真を楽しませていただいてます♪
こちらは全然鳴いていなくて(しかもワンコの場所は悲惨なことに!次の記事を見てね)今回は長居しませんでした。
次回は山で会いたいなぁ~(山の方が会う確率高いですからね♪)
5時半に富良野・・・
一体何時発?!
一体何時発?!
隊長さん、おはようございます♪
これからファーム富田は「人の海」になりますからね~
行くなら「登山前」ですよね♪
ラベンダーの季節も見たいなぁ・・・
やっぱり登山前ですね(笑)
この日は大雪の山開きの日でしたが、きっとアチラは混んでいるだろうと思い(雪渓も今年は多いようだし)十勝岳方面へと足を運びましたが
はいはい、こちらも人が多かったーーーー!
これから花が咲き始めると、富良野岳方面含め益々賑わうのでしょうね!(今年もピチピチ山に行きたいわぁ!)
さぁ、秋までに何度足を運ぶことになるのか・・・(笑)
これからファーム富田は「人の海」になりますからね~
行くなら「登山前」ですよね♪
ラベンダーの季節も見たいなぁ・・・
やっぱり登山前ですね(笑)
この日は大雪の山開きの日でしたが、きっとアチラは混んでいるだろうと思い(雪渓も今年は多いようだし)十勝岳方面へと足を運びましたが
はいはい、こちらも人が多かったーーーー!
これから花が咲き始めると、富良野岳方面含め益々賑わうのでしょうね!(今年もピチピチ山に行きたいわぁ!)
さぁ、秋までに何度足を運ぶことになるのか・・・(笑)
シマリーちゃん、おはよう♪
まず、2時半にたたき起こされて~(笑)
3時前には出発して~っていう感じかしら。
夫「やばっ!もう明るくなってきてるし」
私「(∥ ̄■ ̄∥) 」
夫「車で寝てていいから~」
私「(-ェ-)」
まぁ、こんな感じでしょうか(爆)
まず、2時半にたたき起こされて~(笑)
3時前には出発して~っていう感じかしら。
夫「やばっ!もう明るくなってきてるし」
私「(∥ ̄■ ̄∥) 」
夫「車で寝てていいから~」
私「(-ェ-)」
まぁ、こんな感じでしょうか(爆)
trackbackURL:http://tairasan.blog64.fc2.com/tb.php/1444-698f03f5