Loading…
スポンサーサイト
東川町を食す!

昨日もどんより空の夜明け。
山々がボ~っと白く浮いています。

太陽が昇っても雲がかかり、山頂だけがボ~。

そんな日は美味しいものをいただきに車を走らせます。
向かった先は東川町
うちからは1時間弱といったところ。
スキーに花見にとよく出掛けている北海道最高峰「旭岳」は東川町。
マンホールのナキちゃんを思い出します。

カワガラスがいつも鳴いているユコマンベツ川。
ここに注ぎ込まれる「大雪旭岳源水」は東川町の上水道として使われています。
人々の暮らしの水も、田んぼの水も、そしておいしい食べ物を作りだす水も。

いつも山を訪れる時には購入していしまう おむすびの里のおむすび♪
このお店ももちろん、東川町。

今回食したのはまずはこちら、宮崎豆腐店のおからドーナツ。
なかはもちもち、ドーナツだけどヘルシー、女性に嬉しい1品です♪

そしてこちら、超人気店平田とうふ店の黒豆腐。
黒豆を使った黒豆腐は土曜日限定!

タレとスプーンもついているので・・・・・

青空の下、早速いただくわけですヾ(≧▽≦)ノ
口当たりはツルン、口の中ではトロ~、豆の香りがプ~ン・・・・あぁ止まらない。

お!可愛いエゾモモンガの箱の中には・・・・・

ティールーム・トムテのクッキー♪共食いです。
これらの品は道の駅ひがしかわ道草館で購入することができます。
もちろん、直接お店に足を運ぶのもいいですね。
アキさん、こんにちは♪
最初の山の写真は、全くの未加工です。
ちょっと暗めの雲が上空に立ち込めた日、山自体に雲がかかっていないと、夜明け前は白く浮いて見えるのですよ。
この現象は日暮れ後も同じ。
山並みがピンクに染まったあと、このように白く浮き立ちます。
もちろん晴れている日でも白く見えますが、どんより曇り空の時のほうが
よりいっそうはっきりと浮かびあがります。
太陽が少しでも昇ってしまうと、こんな風には見えないので、夜明け前&日暮れ後限定の景色ですよ♪
ナキちゃん、たしかにウナギ顔(笑)
ちょっとニョロっとしてるナキちゃんですものね~ヾ(≧▽≦)ノ
ハナちゃんに飼われている(いや拉致?・・・笑)ナキちゃんは
暖かな冬を過ごせて、きっと喜んでいますね~(時々毛並みの手入れ付き!)
ここのお豆腐は絶品ですよ。
大雪山伏流水仕込み!なんて聞いてしまったら、ますます美味しさが増します。
田植えのシーズンになったら、田んぼと山並みが見える場所で豆腐を食べる私がいることでしょう(笑)もちろん「おむすび」付き!
最初の山の写真は、全くの未加工です。
ちょっと暗めの雲が上空に立ち込めた日、山自体に雲がかかっていないと、夜明け前は白く浮いて見えるのですよ。
この現象は日暮れ後も同じ。
山並みがピンクに染まったあと、このように白く浮き立ちます。
もちろん晴れている日でも白く見えますが、どんより曇り空の時のほうが
よりいっそうはっきりと浮かびあがります。
太陽が少しでも昇ってしまうと、こんな風には見えないので、夜明け前&日暮れ後限定の景色ですよ♪
ナキちゃん、たしかにウナギ顔(笑)
ちょっとニョロっとしてるナキちゃんですものね~ヾ(≧▽≦)ノ
ハナちゃんに飼われている(いや拉致?・・・笑)ナキちゃんは
暖かな冬を過ごせて、きっと喜んでいますね~(時々毛並みの手入れ付き!)
ここのお豆腐は絶品ですよ。
大雪山伏流水仕込み!なんて聞いてしまったら、ますます美味しさが増します。
田植えのシーズンになったら、田んぼと山並みが見える場所で豆腐を食べる私がいることでしょう(笑)もちろん「おむすび」付き!
東川町、おいしいそうなお店いっぱいありますね。
特に、黒豆豆腐欲しいなあ・・
春には行けるかなぁ。
実は、「田舎そば たちばな」(http://www.welcome-higashikawa.jp/tatibana/index.htm)
に以前入ったことあるのですが、お店の雰囲気といい、味といい結構お気に入りです。また行きたいなあと思ってます。
おすすめは、「ぶっかけそば」ですよ(^^;)
特に、黒豆豆腐欲しいなあ・・
春には行けるかなぁ。
実は、「田舎そば たちばな」(http://www.welcome-higashikawa.jp/tatibana/index.htm)
に以前入ったことあるのですが、お店の雰囲気といい、味といい結構お気に入りです。また行きたいなあと思ってます。
おすすめは、「ぶっかけそば」ですよ(^^;)
koppelさん、こんにちは♪
この豆腐は美味しかったですよ~♪
そのまますくって食べると、プリンのような食感です。
他にもゴマ豆腐、普通の白いお豆腐などなど、食べたいものばかり!
そして「たちばな」は、主人の職場の人からも聞いていました、すごく美味しいと!
なくなり次第終了とのことなので、早めに行かねばなりませんね。
やっぱり「そば通」のkoppelさんは食していたか・・・これは行かなくちゃなるまい(笑)
ぶっかけそば、了解です!
この豆腐は美味しかったですよ~♪
そのまますくって食べると、プリンのような食感です。
他にもゴマ豆腐、普通の白いお豆腐などなど、食べたいものばかり!
そして「たちばな」は、主人の職場の人からも聞いていました、すごく美味しいと!
なくなり次第終了とのことなので、早めに行かねばなりませんね。
やっぱり「そば通」のkoppelさんは食していたか・・・これは行かなくちゃなるまい(笑)
ぶっかけそば、了解です!
こんばんは。
おいしそうな写真ばっかりですね。モモンガクッキーもかわいい♪
私も豆腐が大好きです。
たまに1時間位ドライブして、ここらではちょっと有名な豆腐屋さんへ行きます。
そこのおからドーナツもとってもおいしくて、夕方に行くと売れきれてしまうのです。
ezomomongaさんの写真見てたら食べたくなってしまいました。
買いに行ってしまいそうです(^^)
先週、富良野へスキーへ行きましたが、天気が良すぎて雪が溶け溶けでした。
おいしいもの、たっくさん食べて、太って帰ってきました。
今度、そちら方面へ行ったら、豆腐屋さんにもよってみますね。
おいしそうな写真ばっかりですね。モモンガクッキーもかわいい♪
私も豆腐が大好きです。
たまに1時間位ドライブして、ここらではちょっと有名な豆腐屋さんへ行きます。
そこのおからドーナツもとってもおいしくて、夕方に行くと売れきれてしまうのです。
ezomomongaさんの写真見てたら食べたくなってしまいました。
買いに行ってしまいそうです(^^)
先週、富良野へスキーへ行きましたが、天気が良すぎて雪が溶け溶けでした。
おいしいもの、たっくさん食べて、太って帰ってきました。
今度、そちら方面へ行ったら、豆腐屋さんにもよってみますね。
te-ru-luさん、こんばんは♪
3月の北海道、楽しまれましたか?
スキー場、お天気がよくてザクザクだったでしょうね。
いつもGWに旭岳で滑るのが楽しみなのですが、今年は雪も少な目、そして今時期の気温も高め・・・大丈夫かしらと心配しているところです。
手作りのお豆腐やさんって、それだけで寄ってしまいますよね(笑)
そして油揚げやおからクッキー、おからドーナツも楽しみのヒトツ♪
ちょっと散策が遠のく3月、美味しいもの巡りに走りそうです(笑)
3月の北海道、楽しまれましたか?
スキー場、お天気がよくてザクザクだったでしょうね。
いつもGWに旭岳で滑るのが楽しみなのですが、今年は雪も少な目、そして今時期の気温も高め・・・大丈夫かしらと心配しているところです。
手作りのお豆腐やさんって、それだけで寄ってしまいますよね(笑)
そして油揚げやおからクッキー、おからドーナツも楽しみのヒトツ♪
ちょっと散策が遠のく3月、美味しいもの巡りに走りそうです(笑)
ふん転菓子さん、こんばんは♪
水が美味しいと、全ての食べ物が美味しそうですよね。
ここ東川町はお豆腐だけではなく、お味噌やさん、お蕎麦屋さん、おむすびやさんなどなど
水が美味しさを引き出す品物がたくさんあるのです。
ちょっとたまらない町なのですよ~ヾ(≧▽≦)ノ
そして、この大雪山の伏流水が流れ込むユコマンベツ川ですが、カワガラスがものすごくいます。
辺りを飛び回っていますから。
鳴き声は本には「チチージョイジョイ」と書いてありますが
私が聞こえるイメージは、スズメのチュンチュンが濁ったようなヂュンヂュン・・・って感じです。
水が美味しいと、全ての食べ物が美味しそうですよね。
ここ東川町はお豆腐だけではなく、お味噌やさん、お蕎麦屋さん、おむすびやさんなどなど
水が美味しさを引き出す品物がたくさんあるのです。
ちょっとたまらない町なのですよ~ヾ(≧▽≦)ノ
そして、この大雪山の伏流水が流れ込むユコマンベツ川ですが、カワガラスがものすごくいます。
辺りを飛び回っていますから。
鳴き声は本には「チチージョイジョイ」と書いてありますが
私が聞こえるイメージは、スズメのチュンチュンが濁ったようなヂュンヂュン・・・って感じです。
今日はまた、美味しそうな写真ばかりですね~。
どれも食べてみたい!!ドーナツもお豆腐も美味しそう!
それに、このエゾモモンガのクッキー♪
まさしくezomomongaさんは共食いですね~(笑)
これはなんだか勿体無くて食べられないかも(でも食べたい~)
どれも食べてみたい!!ドーナツもお豆腐も美味しそう!
それに、このエゾモモンガのクッキー♪
まさしくezomomongaさんは共食いですね~(笑)
これはなんだか勿体無くて食べられないかも(でも食べたい~)
善吉さん、おはようございます♪
お天気がおもわしくなく、散策はおあずけ~となると、やっぱり「食」に走りますよね(笑)
まだまだ食してみたいものがここにはいっぱいあるので、順次食べていきたいと思っています。
豆腐はデザート感覚!
家に着くまでになくなっちゃいます(笑)
エゾモモンガのクッキーは主人の衝動買いでしたヾ(≧▽≦)ノ
手作りの素朴な味のクッキーでしたよ~
お天気がおもわしくなく、散策はおあずけ~となると、やっぱり「食」に走りますよね(笑)
まだまだ食してみたいものがここにはいっぱいあるので、順次食べていきたいと思っています。
豆腐はデザート感覚!
家に着くまでになくなっちゃいます(笑)
エゾモモンガのクッキーは主人の衝動買いでしたヾ(≧▽≦)ノ
手作りの素朴な味のクッキーでしたよ~
trackbackURL:http://tairasan.blog64.fc2.com/tb.php/572-e45ede80