Loading…
小樽散策

25日、小樽の夜は雨。

暗くなるとマリーナはライトアップされ、雨雲も吹き飛んでしまいそうな景色が広がります。

濡れた路面も反射して輝いていました。

傘をさして辺りを散策。

ベイエリアのシンボルツリーは2月の「小樽雪灯りの路」までライトアップ。
高さ20mのBIG TREEは・・・・・

外から眺めると、円形のガラスに反射して万華鏡のように輝きます。

こちら左半分ですが、この場所に立つと右側までぐるりとこの景色。

夜はマリーナを見ながらケーキをいただきました。
この辺りから徐々に外は荒れ模様に。
カーテンを閉めずに過ごしていたら、やがて雪・・・・吹雪・・・・雷!

翌日、運河沿いを散歩したかったのですが、大荒れの天気で断念!
大好きな北一ガラス・北一ホールへ。
167個の石油ランプの灯りが心地よいのです。

この雰囲気は、いつまでもそのまま。

続いて「オルゴール堂・本館」前の蒸気時計を眺めます(もちろん、大荒れの中)

小樽は天気が悪くても楽しめる場所がたくさんあるのがいいですね。
財布の紐も緩んでしまいます・・・・・

ふん転菓子さん、おはようございます♪
北海道では、やはり異国情緒溢れる函館と小樽です。
どちらも「冬」の雪景色がこれまたいい雰囲気なんですよね~
大好きな街です。
そして、北一ガラスのものが昔から好きなので、ついつい買ってしまうのですよ。
今回も「ひとめぼれ」してしまったものがあって、ついついね~(笑)
恐るべし、小樽の魅力!といったところでしょうか。
北海道では、やはり異国情緒溢れる函館と小樽です。
どちらも「冬」の雪景色がこれまたいい雰囲気なんですよね~
大好きな街です。
そして、北一ガラスのものが昔から好きなので、ついつい買ってしまうのですよ。
今回も「ひとめぼれ」してしまったものがあって、ついついね~(笑)
恐るべし、小樽の魅力!といったところでしょうか。
本当にツリーが万華鏡みたいに映って素敵ですね!
小樽の街並みもランプの明かりもとても素敵ですが、ezomomongaさんのお写真が本当にうっとりするくらい素敵ですー。
まんまるいキレイなボケ、コンデジだと難しいです・・・。
小樽の街並みもランプの明かりもとても素敵ですが、ezomomongaさんのお写真が本当にうっとりするくらい素敵ですー。
まんまるいキレイなボケ、コンデジだと難しいです・・・。
こんばんは。
北海道の大学に通っている友達を頼って
初めて北海道へ行ったその日、小樽へ行きました。
そしてこの北一ホールへ。
もう、夢のような世界で北海道って素晴らしい☆
と、感動したのを思い出しました(*^^*)
ここ、素敵ですよね~。
小樽に行くと、ここでお茶するか、
近くのさかえ家に行くか、いつも迷ってしまいます。
お正月明けの連休に、冬の美瑛上陸しまぁす♪
楽しみです。
北海道の大学に通っている友達を頼って
初めて北海道へ行ったその日、小樽へ行きました。
そしてこの北一ホールへ。
もう、夢のような世界で北海道って素晴らしい☆
と、感動したのを思い出しました(*^^*)
ここ、素敵ですよね~。
小樽に行くと、ここでお茶するか、
近くのさかえ家に行くか、いつも迷ってしまいます。
お正月明けの連休に、冬の美瑛上陸しまぁす♪
楽しみです。
なおなおさん、こんばんは♪
今日は暴風の中、峠を越えて十勝に行っておりました!
各学校の校庭には、もう立派なスケートリンクが輝いていて
「十勝だわぁ・・・」と感激しておりました。
そして、鳥を見にいったはずなのに、食い倒れ旅になってしまいましたよ(笑)
恐るべし、十勝!
小樽の雰囲気はやっぱりレトロでいいですよね~
ケーキのバックの丸いボケですが、窓の雨粒が写りこみ
なんだか細菌を培養しているシャーレのようになっちゃったのです(爆)
だめだ・・・どうしても動いているように見えちゃう・・・・ウニョウニョって。
今日は暴風の中、峠を越えて十勝に行っておりました!
各学校の校庭には、もう立派なスケートリンクが輝いていて
「十勝だわぁ・・・」と感激しておりました。
そして、鳥を見にいったはずなのに、食い倒れ旅になってしまいましたよ(笑)
恐るべし、十勝!
小樽の雰囲気はやっぱりレトロでいいですよね~
ケーキのバックの丸いボケですが、窓の雨粒が写りこみ
なんだか細菌を培養しているシャーレのようになっちゃったのです(爆)
だめだ・・・どうしても動いているように見えちゃう・・・・ウニョウニョって。
te-ru-luさん、こんばんは♪
北一ホールに行かれたことがあるのですね~
もう、大好きなのですここ。
石油ランプにうっとり、あの雰囲気にうっとり・・・ですよね♪
帰りたくない・・・と、いつも思ってしまう場所です(笑)
そして、再び上陸するのですね!
お正月明けの連休、私は東へ行っております。
どちらもお天気がよくなるといいですね~
そして、ほどよくキーンと冷え込んで欲しいものです♪
北一ホールに行かれたことがあるのですね~
もう、大好きなのですここ。
石油ランプにうっとり、あの雰囲気にうっとり・・・ですよね♪
帰りたくない・・・と、いつも思ってしまう場所です(笑)
そして、再び上陸するのですね!
お正月明けの連休、私は東へ行っております。
どちらもお天気がよくなるといいですね~
そして、ほどよくキーンと冷え込んで欲しいものです♪
小樽ステキですねぇ~~ezomomongaさんが撮すと!ステキな夜に乾杯!近くまでいらしてたんですね!お会いしたかったです。次回は是非に~~。
押し花おばさん、こんばんは♪
あの、大荒れの日に行ったのです(笑)
全く雪のない状態と、吹き溜まりができるほどのすさまじい雪を
両方体感してきましたよ♪
ほんとに凄かったですね。
実は26日(帰る日)に寄ろうかしら・・・と思っていたのですが
前日が営業日だったのですよね?
次回は是非お邪魔させてくださいね。
あの、大荒れの日に行ったのです(笑)
全く雪のない状態と、吹き溜まりができるほどのすさまじい雪を
両方体感してきましたよ♪
ほんとに凄かったですね。
実は26日(帰る日)に寄ろうかしら・・・と思っていたのですが
前日が営業日だったのですよね?
次回は是非お邪魔させてくださいね。
itoyotomiyohariyoさん、こんにちは♪
まだまだそちら、凄いんですね!
雪かきご苦労様です。
こちらは意外と積もってないんですよ。
昨日は、この天気の悪い地帯を脱出しようと峠を越えたのですが
峠が猛吹雪!怖かったーっ!
そうそう、コミミちゃんいませんでした。
どうやら来ていないのかしら・・・・という感じ。
1日だけじゃわからないけど、全く飛ぶ気配はありませんでした。
ハイチュウ♀だけが漂っていました。
♂を見てみた~い!(笑)
まだまだそちら、凄いんですね!
雪かきご苦労様です。
こちらは意外と積もってないんですよ。
昨日は、この天気の悪い地帯を脱出しようと峠を越えたのですが
峠が猛吹雪!怖かったーっ!
そうそう、コミミちゃんいませんでした。
どうやら来ていないのかしら・・・・という感じ。
1日だけじゃわからないけど、全く飛ぶ気配はありませんでした。
ハイチュウ♀だけが漂っていました。
♂を見てみた~い!(笑)
trackbackURL:http://tairasan.blog64.fc2.com/tb.php/846-01495563